しょーたろーの日常あれこれ

とある社会人の日常の気づきや趣味についてのブログです!

第3回 しょーたろーの就活日記!

さぁ、今日はしょーたろーの就活日記、第3回目ということで、僕が昨年の夏に参加したインターンシップについて書いていこうと思います!

就活日記、この調子でいくと長くなりそうですが、何卒お付き合いくださいませ\(__)


まさに運命の出会い?しょーたろーのインターンシップ


インターンシップとは、言い換えれば就業体験のことです。まぁ職場体験みたいなものですかね。

インターンシップにも色々と種類があり、国内の企業に参加するのはもちろん、最近は国外の企業(多くは日系企業)に参加するものもあります。

また、大学が企業と学生の間を取り持つ学内インターンシップ、就業支援サービス各社が間を取り持つ、もしくは学生が個人で企業に参加をお願いするという学外インターンシップという様にわけることもできます。

そして、その内容や日程は各企業によって異なります。最近は1日だけのインターンシップ、いわゆる1dayインターンというのも多いみたいですね。

しょーたろーが参加したのは、国内で、しかも学内インターンシップです(^^;

インターンシップに参加を決めたきっかけですが、正直なところ特にありません(笑)

昨年の僕はまだ就活なんて他人事でした。まぁでもとりあえずインターンシップに行っとくかぁ、そこでなんか見つかるものがあるかもしれんしねぇ、単位もでるし!…みたいなノリだったんですよね…

  • 参加企業を決めよう!
僕が参加したのは学内インターンシップですから、学校のキャリアセンターに行くと参加募集企業が貼り出されていました。

その中で僕は、当時なんとなく興味のあった商社に応募しました。

しかし、何故かその商社は人気が高く、定員オーバーだったため、書類選考面接試験で参加者を絞ることになってしまいました。

面接の練習なんてもちろんやってないし、そこまで行きたい!っていう熱意もなかった僕は、見事落選しました。

  • 運命の出会い!?
そんな僕が次に選んだ企業が、物流系中小企業のT社でした。

毎年先輩方が就職しているということや、物流業にも興味があったことからT社に決めました。

この時はまだ、まさか僕自身がT社に就職を決めることになるなんて思ってもいませんでした。しかし今になって思うと、まさに運命の出会いだったのです(笑)

T社のインターンシップは5日間でした。大まかな流れは以下の通り。

  1. 初日→会社の概要説明、営業所の視察
  2. 2日目→事業部での研修、現場の見学
  3. 3日目→事業部での研修
  4. 4日目→事業部での研修、作業の体験
  5. 最終日→役員の方々の前で研修報告会
最終日の報告会はほんっとに緊張しましたよ(笑)

僕はインターンシップで様々な事を学びました。

物流業に関することはもちろん、社会人としてのマナーや、働くということへの向き合い方も学べたと思います。

そしてなにより、それまで全く見えていなかった自分の将来が見えた気がしました。

つまり、物流業に携わりたい!出来ればT社に入りたい!というビジョンをつかむことができたのです。

これは何よりも大きな収穫だったと思います。

僕は就活を無事に終えることができた理由の1つとして、インターンシップに参加したことが挙げられると考えています。

インターンシップに参加すると、その企業の良いところも悪いところもかなりリアルに捉えることができると思います。(企業の規模や社風によりけりかもしれませんが…)

また、人事の人とも繋がりができるため、多少なりとも採用試験の際に有利にはたらいたりもするのではないかと。

僕の場合、インターンシップの時にT社が第一志望になり、ある意味で、第一志望が一番確実に狙える環境でありました。

その結果、少しだけ肩の力をぬいて就活に取り組むことができ、それが成功に繋がったのかなと思ってます。

もちろん人によっては逆にこの会社には入りたくないと感じる場合もあるでしょう。

しかしそれも企業研究ができたという面で大きな収穫であり、そのような何か就活に繋がるようなものを絶対に得ることができると思います。

そのため、僕はインターンシップへの参加を強くオススメします!

現在大学2年生、3年生の君たち!今年の夏はぜひインターンシップに参加しよう!!もし夏参加できなかったら冬にもチャンスがあるからぜひ参加しようね\(^o^)/


以上がインターンシップについてです。今回はこの辺で。
次回は履歴書、面接、適性検査、SPIについて書く予定です。

次回もお楽しみに(^^)/

f:id:tonshotaro:20160714011114j:image