しょーたろーの日常あれこれ

とある社会人の日常の気づきや趣味についてのブログです!

第4回 しょーたろーの就活日記!

このブログのPVが100を越えました!閲覧してくださった方、ありがとうございます!
これからもよろしくお願いしますm(__)m

さて、今日は就活日記第4回ということで、しょーたろーの就活スタートまでの事を書いていこうと思います。

何から始める?行き当たりばったりな就活!

3年の夏にインターンシップに参加し、なんとなく自分のやりたいことを見つけた僕ですが、それからはなんの準備もしていませんでした…

キャリアセンターが主催する様々な就活準備イベントがあったのですが、正直な所めんどくさいと感じ、一切参加しませんでした。現実逃避をしていたとも言います(なんてやつだ)

でもとりあえずどんな企業を受けるにも適性検査、SPIはあるらしいという情報を入手したので、3年の11月頃に本を買いました。

  • とりあえずSPIの勉強をしよう!

イッキに内定! SPIスピード解法 一問一答 2017年度 (高橋の就職シリーズ)

イッキに内定! SPIスピード解法 一問一答 2017年度 (高橋の就職シリーズ)

僕が買ったのはこれです。後で気づいたんですが、僕らの就活に対応してるのは2018年版だったんですよね(笑)

でもとても分かりやすく、なにしろ本の大きさが小さくコンパクトだったため、持ち歩くのは便利でした。

この本を買ってからはバイトの休憩時間や大学の講義の合間等に勉強をしてました。

そのおかげか、1月頃にはこの問題集の問題は全部解けるようになりました。

しかしこれが逆に油断のもとになり、SPIの勉強以外のことは何もしないという事態を生み出してしまったわけです(なんてやつだ)

  • え、3月に説明会解禁?どうしよう(´Д`)
そんなこんなで3月になりました。回りの友達が「今度合説(合同説明会)行ってくるわ」とか言い出して顔面蒼白になったしょーたろーでした。

あわてて就活支援サイトに登録して合同説明会に参加し、学校に企業の方がきて説明会をしてくださる学内説明会に参加するという…

とは言え合説に6回、学内説明会では8社の説明会に参加し、実際受ける企業を絞ることができました。
※少ない方とは思いますが…

  • さてさて、どう絞りますかね(^o^;)
さぁ、とりあえず受けてみたい企業は決まったぞ、でもこんなにたくさんは受けられないな…

というわけで絞ることにしました。

僕の性格上、手当たり次第というのは無理だったので、最高10社に絞りこむことにしました。

とりあえずインターンシップでお世話になったT社は絶対だ。あともう一社物流の企業を受けておこうかな…こっちは地元の企業にしてみるか…てなわけでK社へのエントリーを決めました。

僕は経済学部の学生ですが、専攻は経営学です。経営学を学ぶなかで流通というものに興味を持ったのが物流業界を志望した理由でした。

しかしそれに加えて、小売業界にも興味があったので、小売業のI社とY社へのエントリーを決めました。

あとひとつ、合説で印象に残った企業がありました。そこは飲食業でしたが、バイトも飲食だし、飲食系も一社くらい受けてみるか…というわけで、S社もエントリーしました。

と、つまり、ひぃふぅみぃ……!たった5社か!

自分でも驚きましたが、まぁいいか、この方が集中できるだろうし、と考え、本当にたったの5社しかエントリーしませんでした(笑)

  • まとめ
さて、いかがでしょうか。しょーたろーの就活はこのように幕を上げたわけです。

今振り返ってみてもやる気のなさや行き当たりばったり感がヤバイなと思いますが、あまり後悔はしていません。

成功に終わったからと言えばそれまでなのですが、違う考えをしてみれば、それだけ肩の力を抜いて取り組むことができたともとれるからです(ポジティブ過ぎですね…なんてやつだ)

また、5社に絞ったのも正解だったと思っています。

友達には20社、30社受けてる人がいますが、受ける企業が多過ぎて、どれがどれかよくわからなくなってきた…と言ってました。

たくさんの企業を受けるのも、それだけ自分の視野を広げることができ、多くの経験を積めるので、悪いことだとは思いません。

しかし、それで効率が悪くなってしまうのは痛いなと思うのです。

とは言えやり方は人それぞれなので僕は絞って正解だったな、と言うに留めておきます。

さて、今回はこのくらいで。次回はいよいよ採用試験について書く予定です。

特に、履歴書のこと、面接のことについて書けたらなと思っております!

それではまた次回もお楽しみにヽ(・∀・)ノ

f:id:tonshotaro:20160715005005j:image