しょーたろーの日常あれこれ

とある社会人の日常の気づきや趣味についてのブログです!

テスト前夜!しょーたろーのお勉強!

いよいよ試験が始まります。

今日の科目は企業倫理…ということで、今日の更新は少し企業倫理っぽい話をしてみようかと。

 

任○堂はポケモンgoの配信を自粛すべきなのか?

と、このようなことを考えてみましょう。

 

  • はじめに

先月日本でも配信開始されたポケモンgo。様々な事件、事故を引き起こし、社会現象になっている。

そのポケモンgoを開発した(会社の1つである)任○堂は、これだけの事件や事故を引き起こしているポケモンgoのサービスを自粛すべきだ、という意見も出ている。

果たして本当にその必要はあるのだろうか。企業倫理を少しかじった身として、考えてみたい。

 

次に、ポケモンgoのメリットを考えてみたい。現在、世間一般で考えられているポケモンgoのメリットとは、鬱病や肥満の改善に繋がる、ということである。

ポケモンgoは屋外でプレイしなければならないらしい。それによって鬱病の人や肥満の人、またはいわゆる引きこもりの人も必然的に外に出ることになり、その改善に繋がるということだ。

また、今までゲームやアニメの中の世界でしかなかったものが、現実の世界と融合するのだ。なんて夢のあることだろうか。技術の進歩を感じることができ、多くの人々に夢を与えることができるであろう。

 

対して、ポケモンgoのデメリットとは、歩きスマホを助長する、痴漢や強盗の被害増、ストーカーや盗撮など、挙げるときりがない程だ。

その多くが犯罪へと繋がるもの、すなわち被害者を生み出してしまうものである。なるほど、どうりでサービスの自粛を求められるわけだ。

 

  • 考察

以上のメリット、デメリットを考えた上で、僕なりに考察していく。

まず、そもそも任○堂のこれまでのやり方を考えると、サービスの自粛は必要ないのではないかと考える。

ファ○コンから始まってゲー○ボーイ、3○Sなど、多くのゲーム機を世に出してきた任○堂だが、それぞれのゲーム機が出たときもそれなりに問題点が指摘されたではないか。

しかしそれらもいつのまにやら市民権を得て、普及した。

同社はこのようにして成長してきたのだ。

 

そもそも、企業にだけ倫理を問うのは如何なものであろうか。

企業に倫理を問うならば、その企業の製品やサービスを使う我々消費者にも倫理を問うべきなのではないだろうか。

どんなものでも要は使いよう。例えば包丁も、調理に使えばとても便利で誰も不幸にはならないが、人を傷つけるのに使えば多くの人を不幸にしてしまう。

また、ポケモンgoに関しては、おそらく誰かを不幸にする目的で開発されたものではないはずだ。

そういった意味で企業と消費者が協力しなければ、いつまでたっても企業は成長できない。近年企業の成長が滞り、経済も停滞しているが、その一因はこのような所にもあるのかもしれない。

 

少し論点がずれたが、結論として、任○堂はポケモンgoのサービスを自粛する必要はないと考える。

ただし、何か事故や事件が起きたなら、可能な限りで再発防止策をとるべきである。それはこのようなサービスを世に出したことへの最低限の責任であり、また自身を守るために必要なことであろう。

 

……。えっと、なんか長々とすみませんm(__)m

書き始めたら止まらなくなってしまいまして。

つまらなかったら読み飛ばしてくださいね(笑)

ではまた次回の更新で!テスト頑張るぞ!

※上記の内容はあくまで僕個人の考えです。


f:id:tonshotaro:20160804023810j:image