しょーたろーの日常あれこれ

とある社会人の日常の気づきや趣味についてのブログです!

第2回 しょーたろーの就活日記!

さて、今日はしょーたろーの就活日記、2回目です!

今回はしょーたろーの就活に対する考え方について書いていきます。

しょーたろーの就活に対するこだわり

皆さん就活をする際には何かしらこだわりがあると思います。
例えば、初任給や年収等の給料面、福利厚生、もちろん業種や職種等、人それぞれこだわりたいポイントがあるでしょう。

僕の場合、金融業はパス大企業もパス自分の適正とあっている企業に入りたい、というのがこだわりたいポイントでした。

日頃カネカネ~って言ってる割に給料面はさほど重視しなかったんですよね(笑)


  • なぜ金融業はパスなのか
なぜ金融業に就きたくないのかということですが、これはただ単に自分に向いてないと思ったからです。

しょーたろーは経済学部の学生ですから、先輩の多くが金融系に進み、その体験談を聞く機会も多かったわけですが、その中で、ダメだ、俺には向いてねぇ…と感じたというのが理由です。

  • 大企業はパス、の理由
これに関しては特に、なんで?って思う人が多いかと思います。

大企業への就職を目指すのが定石と言っても過言ではないほどですからね。

世の中にはたくさんの仕事があります。どれもなくてはならないもので、ひとつでも担い手が無くなってしまうと、私たちの生活が成り立たなくなってしまうかもしれません。

つまり、仕事に優劣はない!ってことが言いたいのです。

しかし、実際は、仕事に優劣を付けがちなのではないでしょうか。
特に、大企業は優れていて中小零細企業は劣っていると考えている人が少なくないと思います。また、このような考え方が世の中の風潮になっているとも感じるのです。

僕はこういった世の中の風潮のようなものがとても嫌で、大企業に就職するのも嫌だなと感じたわけです。

※あくまで僕個人の考えです。

  • 自分との向き合いを大切に
就職をする上で最も大切なことのひとつは、自分の適正をしっかり見極めることだと思います。

自分のことって意外と分からないもので、どんな性格なのか、どんなことが好きなのか、どんなことに向いているのか、逆に向いていないのか等、いざ考えてみるとなかなか分からないものです。

今の時代はありがたいことに、就職支援サイト等で、無料で性格診断ができます。
これらを活用して自己分析を行うことが就活の第一歩になるのではないかと思います。

↓僕が某就活支援サイトで実際行った性格診断の結果です。自分に向いている職業もリストアップされますよ!

f:id:tonshotaro:20160712234446j:image

数打ちゃ当たるじゃなく、絞って確実に

これはしょーたろーなりの就活必勝法です。

多い人は50社も就職試験を受けるそうですが、僕は性格的に無理でした(笑)

受ける数が増えると、その分スケジュールもタイトになるだろうし、結果的に効率が悪いなと考えたからです。

なので僕は5社しか受けませんでした(笑)エントリーしたのも5社です。

その結果、一つ一つの就職試験に集中することができ、時間的にも金銭的にも余裕をもって就活に取り組むことができました(^^)

たくさん受けるというのもやり方のひとつとして良い思いますが、程々にしておくのが良いかな、というのが僕なりのアドバイスです!


さて、以上が僕の就活に対する考え方です。

かなり変わり種というか、あまり参考にはならないかもしれませんね…

でも、こういう就活の形もあるのか…みたいな感じで見ていただけたらいいなと思ってます。

次回はインターンシップについて書く予定です。
お楽しみに!

※業界や業種に対するイメージや考え方は人それぞれであり、自分と異なる考え方を否定する意図は一切ありません。また、特定の業界、業種を批判する意図も一切ありません。就活のやり方については、人それぞれのやり方があり、これが正しい、こうすれば絶対にうまくいく、というものはないと考えております。あくまで参考程度に読んで頂けたらなと思います。

f:id:tonshotaro:20160713001526j:image